
夏が近づいてくるとエアコンクリーニングの季節です。
久し振りにエアコンを運転させたら・・・カビ臭い!!
そんな時はプロにエアコン掃除をしてもらうのが一番です。
最近はエアコンクリーナーのスプレーが売られてるので、一般の方でも自分で出来ると思われがちですが、エアコンを壊したり逆に臭いが悪化するリスクすらあります。
さて、プロのエアコンクリーニングを頼むなら業界最大手のおそうじ本舗か、個人・中小で経営しているハウスクリーニング業者かどちらがいいのでしょうか?
もちろんそれぞれに長所短所がありますし、担当者による当たりハズレもあります。
どちらに頼むかを迷われているあなたのために、この記事が決めるきっかけになれば幸いです。

おそうじ本舗 vs 個人・中小ハウスクリーニング業者 の比較内容
エアコンクリーニングを依頼するときに気にすべき5点をピックアップしました。
・料金
・見積_予約
・サービス内容・クオリティ
・補償
・トラブル時の対応
最初にお断りしておきます。
個人や中小のハウスクリーニング業者は本当にピンキリです。
またおそうじ本舗の1400店舗も全く同じという訳ではありません。
ただ皆さまの比較検討材料として戴くために、私の視点からの平均的なものとして書かせてもらっていますのでご了承下さい。
では先に結論を書きます。
項目 | おそうじ本舗 | 個人・中小業者 |
料金 | 〇 | △~◎ |
見積_予約 | ◎ | △~〇 |
サービス内容・クオリティ | △~◎ | ✕~◎ |
補償 | 〇 | ✕~〇 |
トラブル時の対応 | ◎ | ✕~〇 |
おそうじ本舗はこんな方におすすめ
- 良く分からない!!とにかくハズレを引きたくない人
- エコ洗剤や防カビコーティングなどオプションをつけたい人
- 万が一のトラブルも避けたい人
- 良い業者を探すのが面倒な人
- カード払いが希望の人
個人・中小の業者はこんな方におすすめ
- とにかく安く頼みたい人
- エアコンクリーニングのプロ中のプロを見つけたい人
- 長い付きあいのできる業者を見つけたい人
- ※個人・中小業者に頼む場合は、くらしのマーケットで高い評価を得ているところをおススメします。
究極のコスパを求めるなら
1.料金
エアコンクリーニングの料金はお掃除ロボットがついているタイプと、ついていないタイプで料金が大きく変わってきます。
まずはエアコンクリーニングの料金を比較してみましょう。
※ここでは全て税別の表記となります。
おそうじ本舗
壁掛けタイプ(お掃除ロボットなし):11,000円
お掃除ロボット付きタイプ:15,000円~21,000円
個人や中小のハウスクリーニング業者(『くらしのマーケット』調べ)
壁掛けタイプ :8,000円〜9,000円(1710店舗中1200店舗が10,000円以下(最安値は5,000円台)}
お掃除ロボット付きタイプ:13,500円~14,500円
料金を比較すると個人・中小の業者の方がかなり金額が安いです。
くらしのマーケットとは
くらしのマーケットとは、ハウスクリーニングなどの業者が自分の提供できるサービスを掲載しているサイトです。
エアコンクリーニングであれば、個人や中小のハウスクリーニング業者がたくさん登録していますので、値段や口コミから選んで依頼することができます。
おそうじ本舗でキャンペーンや割引を使っても料金は個人・中小の業者の方が安いですね。
ただし、くらしのマーケットで口コミ評価が高いところは値段を上げても依頼がくるので、おそうじ本舗と比べてもあまり差がない場合もあります。
料金の比較
- 料金は個人・中小業者の方が断然安い
- くらしのマーケットで口コミ評価が高いところは、おそうじ本舗と変わらない場合がある。
2.見積_予約
個人・中小業者で見積書をきっちり出している所は少ないです。
というのも、少人数で全ての業務を行っている個人・中小業者にとって、見積書の作成や管理はかなりの負担となりますので、大ざっぱな金額設定しかしていないところがほとんどです。
そのため、後で追加料金を取られないか?駐車場料金はどっちが負担?といった心配される方もおられます。
一方おそうじ本舗では、料金設定がHPで明確ですし、必ず事前に見積を見せて了解の上での作業になりますので、追加料金の心配もありません。
予約
個人・中小業者では主に電話での予約になります。
希望の日程に来てもらえるかどうかはその業者の忙しさ次第です。
1人または少人数のため、繁忙期では日程が合わずにお断りされることも多いでしょう。
おそうじ本舗は、予約は電話だけでなくネット予約も可能です。
また日本全国に1,400店舗の加盟店があり、あなたの家の最寄りの店舗が担当となりますので予定は合わせやすくなります。
そしてもしその店舗の都合がつかなくても、近くの店舗が対応してくれます。

見積_予約の比較
- おそうじ本舗は見積システムがしっかりしていて、説明なしの追加料金の心配なし。
- おそうじ本舗はネット予約が可能。
- おそうじ本舗は店舗数が多いので予約が取りやすい。
3.サービス内容とクオリティ
エアコンのお掃除内容
エアコンクリーニングの作業内容は、本体のカバーやお掃除ロボットを外して、アルミフィンや吹き出し口のカビやホコリに薬品をかけて洗い流すことです。
基本的に作業内容はどこも同じと思って頂いて大丈夫です。
エアコンクリーニングの技術・知識・腕前
おそうじ本舗のエアコンクリーニングの技術、腕前は安心して任せられるということは下の記事で詳しく紹介しています。
この記事をざっくりまとめると
ポイント
・全員かおそうじ本舗加盟時にしっかりとした研修を受けて、試験に合格している。
・定期的に新しい機種を購入して、研修センターで講習を受けている。
・あらゆる型式のエアコンの分解組み立てマニュアルを共有しているので、どんなエアコンでも迷わずに分解組み立てができる。
・経験と知識が豊富なSV(スーパーバイザー)が電話でフォローする体制が整っている。
・おそうじ本舗はその知名度から数多くの依頼をこなしているので、経験が浅い人がくる可能性は低い。
このようにおそうじ本舗のエアコンクリーニングは技術的にとても安心できます。
一般的な個人や中小の業者よりは、おそうじ本舗の方が技術力は高いと言えます。
個人・中小業者はまだ実戦レベルに達していない人や、やり方を間違っている人が存在するのですが、おそうじ本舗ではそんな業者に当たることはないので安心できますね。
個人・中小の業者は様々な人がいます。
エアコンメーカーやエアコン設置の経験者といった専門知識がある人から、ろくに研修も受けず独学で始める人もいます。
どちらにせよエアコンクリーニングの経験が豊富であればいいのですが、50歳過ぎてから独立開業をする人も珍しくない業界ですので、高齢だからといってベテランとは限りません。
おそうじ本舗のように最新機種のエアコンのマニュアルはありませんので、初めて見るエアコンで手探りでばらしていくことも珍しくありません。
個人・中小の業者の多くはしっかりと経験を積んだプロです。しかし誰でも最初は初心者ですし、正しい方法を教わっていないかもしれません。
個人・中小の業者に頼みたければ、くらしのマーケットで口コミ件数が多く、評価(星の数)が良い業者を選べば高確率で腕のいい業者が来てくれます。
しかし、くらしのマーケットの評価が高い人は料金がおそうじ本舗と同等かそれ以上だったりしますが、腕前はかなり期待して良いでしょう。
本当にクオリティの高い職人は個人・中小店舗に多い。
ハウスクリーニングの仕事は種類が様々でエアコンクリーニングも、その中の一つでしかありません。
幅広くやってるところはそれだけ一つのことの専門性が薄くなってしまいます。
エアコンクリーニングのスキルは経験に勝るものはありません。
長年エアコンクリーニングの仕事をして年間数百件の依頼をこなしている人のクリーニングはもはや神業です。
個人や中小の業者にはエアコンクリーニング専門のところもあります。
汚れ具合を見て使う洗剤を判断し、裏側まできっちり汚れを落とし、故障や破損をリスクを完璧に把握している人もいます。
おそうじ本舗の中にもエアコンクリーニング専門店を謳っている店舗もありますが、その数は圧倒的に少ないです。
総数の話になってしまいますが、個人・中小の業者の方が専門店は多いです。
オプション
おそうじ本舗ではオプションとして
・エコ洗剤クリーニング
・防カビチタンコーティング
・室外機クリーニング
の三つがあります。
個人・中小業者だとこれらのオプションに対応してくれるかどうかは、その業者次第となります。
防カビのコーティングは簡易的なものはあるかもしれませんが、おそうじ本舗のチタンコーティングのようなクオリティの高いものは期待できません。
どうしても頼みたいオプションがあるのであれば、おそうじ本舗に頼む方が確実にやってもらえます。

カード払い
おそうじ本舗では大方の店舗はカード払いが可能です。
各店舗のHPにカード払いが対応可能か表記されています。
一方個人・中小の業者はカード払い未対応のところがまだまだ多いです。というかほとんど対応していないですね。

サービス内容やクオリティ
- 基本的なエアコンの掃除内容はどこも同じ
- おそうじ本舗は全員がしっかりとした研修を受けている
- 個人・中小業者は腕前のレベルの幅が広い。
- くらしのマーケットで口コミ評価が高ければ、腕前は信用できる。
- オプションはおそうじ本舗の方が充実している。
- おそうじ本舗はカード払いが可能。(一部店舗を除く)
4.補償
エアコンクリーニングはエアコンを分解したり水をかけたりするので、故障や破損させてしまうこともありますし、部屋の壁や床、家具をダメにしてしまうこともあります。
そんな時はもちろんハウスクリーニング業者が弁償するのですが、金額が高くなるケースだとトラブルになることもあります。
そんな時に損害保険に入っていれば保険が下りるのでスムーズに話が進みます。
おそうじ本舗の加盟店は必ず損害保険に入っているので安心です。
個人・中小業者が保険に入っているかどうかは、その都度確認しなければなりません。

補償
- おそうじ本舗は全店舗が損害保険に加入している
- 個人・中小の業者は損害保険に加入していない場合があるので、確認が必要。
5.トラブル時の対応
ハウスクリーニング業者の中には、ぼったくりや余計なものまで売りつけようとしてくる悪徳業者がわずかながら存在しているようです。
そういう人はもちろんおそうじ本舗のようなフランチャイズには加盟せずにやっています。
おそうじ本舗は本部があるので、なにかあればそこにクレームを入れることができます。
当たり前ですが、おそうじ本舗に加盟していて詐欺まがいのことをすると脱退させられますので、犯罪・詐欺レベルのことは絶対にできません。
個人・中小業者でもくらしのマーケットに登録している業者であれば、くらしのマーケットにクレームを受け付けたり、素行の悪い業者は排除しますので、口コミ評価がある程度の数があるところを選べば確実です。
トラブル時の対応
- おそうじ本舗は本部があるので、クレームを入れるところがあり最後まで対応してくれる。
- 個人・中小の業者に直接依頼すると、クレームを入れても取り合ってもらえない可能性がある。
- 個人・中小の業者でもくらしのマーケットの口コミ評価が髙い業者であれば安心できる。
5.まとめ、研究部長よっしーのおススメ
おそうじ本舗と個人・中小の店舗のどちらが好きかはその人次第。
私がざっくり簡単に薦めるとしましたら
安心・安定・確実を求めるならおそうじ本舗
コスト・専門性を求めるなら個人・中小の業者
ですね。
まとめ
項目 | おそうじ本舗 | 個人・中小業者 |
料金 | 〇 | 〇~◎ |
見積_予約 | ◎ | △~〇 |
サービス内容・クオリティ | △~〇 | ✕~◎ |
補償 | 〇 | ✕~〇 |
トラブル時の対応 | ◎ | ✕~〇 |
おそうじ本舗はこんな方におすすめ
- 良く分からない!!とにかくハズレを引きたくない人
- エコ洗剤や防カビコーティングなどオプションをつけたい人
- 万が一のトラブルも避けたい人
- 良い業者を探すのが面倒な人
- カード払いが希望の人
個人・中小の業者はこんな方におすすめ
- とにかく安く頼みたい人
- エアコンクリーニングのプロ中のプロを見つけたい人
- ※個人・中小業者に頼む場合は、くらしのマーケットで高い評価を得ているところをおススメします。
究極のコスパを求めるなら
おそうじプロ 研究部部長のHP
おそうじプロ 研究部 部長よっしーのHPです。
関西圏の方でした弊社でお仕事を受けることも可能です。(私、もしくはしっかりと教育したスタッフがお伺いします。)

「代表をお願いします」で伝わります。