
現役でハウスクリーニング業を営んでいるプロの視点でおそうじ本舗について解説していきます。
おそうじ本舗の料金の支払い方法はどんなものがあるのでしょうか?
現金のみ?クレジットカードは?QRコード決済はできるの?
全国一律?店舗によって違う?
おそうじ本舗でハウスクリーニングやエアコンクリーニングをしてもらった時の支払い方法について解説していきます。
1.現地で現金手渡し
最も多く一般的なのが、この現金手渡しです。
お金を渡すタイミングは作業終了後です。
一番手軽かもしれませんが、支払う側からするとポイントが付いたり還元も何もないのは少し寂しく感じる方もいるかもしれません。
もちろん全店舗で可能です。

2.クレジットカード
おそうじ本舗はクレジットカード支払いが可能な店舗と対応していない店舗があります。
クレジットカードでの支払い方法は、当日に直接カードを読み取ってもらって決済をしますので、当日に『カード払いがいいんですけど…』といっても対応していない店舗だったらどうしようもありません。
事前にクレジットカード決裁が可能かどうかを確認しておきましょう。
クレジットカードで支払うと、利用金額の0.5~1%程度のポイントがつくカードがたくさんありますね。
大きな金額ではありませんが、コツコツと少しずつでも返ってくると嬉しいですよね。

カード支払い可能店舗の割合は??
おそうじ本舗の店舗数は全国で1,400店舗以上です。
全ての店舗を確認には数が多過ぎるので、全国無作為に136店舗で調べて見た結果、82%にあたる111店舗がクレジットカード支払いが可能でした。
都心や地方などで特にばらつきは見られませんでしたので、よほど地方の方でなければ、カード支払い対応店舗は近くにあるはずです。

使えるカード会社は??
おそうじ本舗の支払いに使えるクレジットカードは以下の通りです。
・VISA
・MasterCard(マスターカード)
・JCB
・American Express(アメックス)
・楽天カード
・Diners Club(ダイナースクラブ)
・DISCOVER(ディスカバー)
カード情報はクレジットカード決済代行会社が監理しています。
クレジットカード決済の専門の会社ですのでセキュリティレベルは最高峰。
情報流出のリスクは最も低く安心です。
絶対にクレジットカード払いがいいという人は?
オンライン見積の要望欄に『クレジットカード払い希望』と書いておきましょう。
おそうじ本舗の本部が要望に応えるようにしてくれますので、クレジットカード対応店舗から連絡がきます。
3.PayPay(ペイペイ)
キャッシュレスの流れでスマホ決済が流行ってきています。
その中でもソフトバンク・ヤフーが運営するスマホ決済アプリの『PayPay』が注目を集めています。
おそうじ本舗はこのPayPayでの決済が可能な店舗もあるようですが、まだまだ対応店舗は少ないようです。
しかし、これからスマホ決済の普及に伴い対応店舗はどんどん増えていくでしょう。
PayPayで支払いたい方は、オンライン見積の要望欄に『PayPay支払希望』と書いておきましょう。
近隣にPayPay対応可能店舗があれば、その店舗から連絡がくるでしょう。

4.その他の支払い方法
おそうじ本舗の加盟店は全てフランチャイズの個人or小規模で構成されています。
ですので支払方法などかなり柔軟に対応してくれます。
固い会社のように「弊社では対応しておりません」とマニュアル通りの対応はあまりせず、一人一人のお客様の要望をなるべく聞いてくれる姿勢を持っています。
もちろんなんでも聞いてくれる訳ではありませんが、希望の支払い方法があれば相談してみるといいいでしょう。
その他の支払い方法の例
・請求書払い
・銀行振り込み
・楽天Pay
・Paypal
・Line Pay
など店舗によっては対応可能かもしれません。
とにかく言ってみるのはタダです。
希望の支払い方法があれば無料見積の要望欄に書いてみましょう。

5.まとめ
おそうじ本舗の支払い方法は以下の通りです。
全て現地にて作業後の支払いとなります。
・現金払い(全店舗対応)
・クレジットカード払い(約8割が対応)
・PayPay(対応店舗数は少数)
・その他の支払い方法でも 交渉は可能
現金以外で希望の支払い方法があれば、無料見積の要望の欄に記載しておくと通りやすいです。
これから支払方法の多様化が進むと思われますので、より便利でお得にハウスクリーニングを頼めるようになっていくでしょうね。
