今年の母の日は5月12日(日曜日)です。
母の日のプレゼントは毎年何にしようか悩む人も多いようですね。
『おそうじプロ 研究部』では、そんなあなたにハウスクリーニングのプレゼントをおススメしています。
『ハウスクリーニングをプレゼント』という今まででは聞いたことがなかったものが、最近徐々に広がってきているようです。
サプライズ感があって気持ちも伝わり実用的なプレゼント、それがハウスクリーニングです。
この機会に一度検討してみては如何でしょうか?
1.ハウスクリーニングがプレゼントとして喜ばれる理由
サプライズ感がある
プレゼントにハウスクリーニング?と思う人もまだまだ多いはず。
物を贈るとはちょっと違ったプレゼント。
サプライズ感のあるプレゼントとして人気が出てきているのがハウスクリーニングなんです。
とっても喜んでもらえます
おそうじをプロに徹底的にやってもらうと見違えるようにキレイになって、ほとんどのお母さんは大喜びです。
『大変なお掃除を代わりにやってあげたい』という労りの気持ちが伝わりますので、喜びもひとしおのようです。
お掃除はメリットがたくさん
もちろん衛生的になりカビや雑菌による健康被害が避けられます。
次に気持ちの問題、ピカピカな状態だと気持ちもスッキリしますね。
そして徹底的にキレイにすると、そのあと汚れがつきにくくなり日頃のお掃除も楽になるんです。
でも家に入ってもらうのにちょっと抵抗が・・
家に知らない人を入れることが苦手な方もいるかもしれません。
聞いたことのない業者に頼むと愛想の悪い人が来たり変な営業をかけられたり、ひどい場合はぼったくられたりするかもしれません。
おそうじ本舗なら安心です。
料金は明快、変な営業もかけてきませんし、女性スタッフを指定することもできます。
大手で知名度も抜群ですので安心して家に入ってもらうことができますね。
2.どこをどれくらいの値段でキレイにしてくれるの?
ハウスクリーニングをプレゼントといっても家中全部お掃除してもらうわけにはいきません(時間もお金もとんでもなくかかってしまいます)。
場所を絞ってお掃除してもらうことになります。
場所や組み合わせは自由ですが、おススメのコースを紹介します。
キッチンクリーニング
価格 ¥15,000~¥18,000(税抜)/1式
サービス時間 約3時間
レンジフードクリーニング
価格 ¥13,500~¥17,000(税抜)/1台
サービス時間 約3時間
エアコンクリーニング
・お掃除機能付きタイプ
価格 15,000円~21,000円(税抜)
サービス時間 3時間~4時間
・お掃除機能なし(標準タイプ)
価格 ¥11,000(税抜)/1台
サービス時間 約2時間
浴室クリーニング
価格 ¥13,500~¥17,000(税抜)/1式
サービス時間 約3時間
トイレクリーニング
価格 ¥7,500~¥11,500(税抜)/1式
サービス時間 約1.5時間
3.申込みからおそうじまでの流れ
注文方法は簡単。
下記リンクより無料見積フォームに記入して送信すると、担当店舗から連絡があります。
そこで詳細を詰めてから正式な申し込みとなります。
おそうじ本舗【公式サイト】で見積をする
申し込みをしてもキャンセルは数日前まで可能でキャンセル料も発生するケースは少ないのでご安心下さい。
その理由やキャンセル料がかかりにくくする方法については下の記事に詳しく書いてあります。
1.見積フォームで送信
住所から担当店舗が決まります。(もちろんお母さんの住所です)
サービス内容をチェックしますが、後で変更できますのでご安心下さい。
2.担当店舗から電話連絡
クリーニングの詳細内容を電話で確認します。
そして日時を決めましょう。
まずお母さんのおうちに来て見積し後日お掃除してもらうことも出来ますし、見積日にそのままお掃除も可能です。
お母さんと担当者の予定を合わせるため、双方と何度かやりとりして日時を決定してください。
3.見積~クリーニングを実施。
あとは実際に見積をしてもらってから、予約した日に作業をしてもらうだけですね。
4.支払方法
一般的にハウスクリーニングは作業完了後に現金手渡しか、その場でクレジットカード払いになります。
しかしプレゼントなので支払いをお母さんにさせる訳にはいきません。
ここではハウスクリーニング料金をあなたが支払う方法の例を紹介しますので、担当店舗の方と相談して決めましょう。
1.事前に口座振り込み
見積と作業日が別の日であれば、事前に銀行振り込みが可能です。
基本的にお掃除前の振込みとなります。
見積価格に納得できない場合は、キャンセルしても構いません。
2.おそうじ後、現地払い
見積と作業日が同じ場合は現地払いとなります。
あなたが当日に立ち会うことができるのが一番いいのですが、それが出来ない場合は現金をお母さんに多めに渡しておくか、クレジットカードを預けておきましょう。
ただしクレジットカード払いができない店舗もありますので、申し込み時に確認しておきましょう。
3.ハウスクリーニングギフト券
おそうじ本舗ではハウスクリーニングギフト券が19,000円/1枚で販売されています。
ギフト用なのですが、一長一短なところがあります。
・お母さんが自分でメニューを選べる。
・支払いを済ませたギフトとして渡せる。
デメリット
・予約から日程調整までのやりとりをお母さんに自分でやってもらわなければならない。
・料金が通常に依頼するよりも高い。
ギフト用なのですが、お母さんに自分で手配してもらわないといけません。
サイトにアクセスしてプランを選んで担当者と電話して・・・と負担が大きいので当サイトとしてはおススメしておりません。
5.まとめ
母の日に今までと一味違うハウスクリーニングのプレゼントを紹介してきました。
メリット
・とっても喜んでもらえる。
・お掃除には衛生面、精神面、実用性でメリットがある。
おススメのクリーニングプラン
・キッチン
・レンジフード
・エアコン
・浴室
・トイレ
もちろん他の場所でもクリーニングはしてもらえます。
詳しくは見積ページに記載されています。
・事前に口座振り込み
・現地払い(自分も立ち合い or 現金やクレジットカードを渡しておく)
・ギフト券を購入
おそうじ本舗は知名度が高いので、お母さんも安心して迎え入れられます。
また口コミの評判でも、スタッフの愛想や人柄が良かったという声が非常に多いんです。
きっと思い出に残るプレゼントになると思いますよ。