
予約したけど、どうしても都合が悪くなってキャンセルしないとならない時も当然あります。
おそうじ本舗で予約をキャンセルしたらキャンセル料金って取られるの?
と思ってネット検索しても答えは出てきません。
公式HPにも記載されているのは以下の通りです。
A:可能です。しかし、ご予約の兼ね合い上、キャンセル料が発生する場合がございますので、予めご了承ください。
う~ん、これだとさっぱり分かりませんね。
そこで、おそうじ本舗さんに電話をして直接確認してみたところ、回答はこうでした。
『基本的に、約束した日の3日前からキャンセル料として5,000円を請求させて頂いてます・・・』
『が、詳しくは担当店舗にご確認下さい』
結局のところ担当店舗のルールで運用されているようです。
そこでおそうじプロ 研究部では、おそうじ本舗の加盟店46店舗の「キャンセル料を取っているか」という質問への回答をまとめてみました。
ちょうど半分の店舗がキャンセル料を取っていないということが分かりました。
その他もよほど直前でない限りキャンセル料はかからなさそうです。
これなら少し先の予約をとりあえず取っておくことは問題なさそうですね。
この結果を踏まえ、この業界のキャンセル料金についてハウスクリーニングのプロである管理人が詳しく説明致します。
1.アンケート結果の詳細
この結果はハウスクリーニング業者のアンケートサイトの回答から、おそうじ本舗加盟店の回答をピックアップして集計しました。
集計はざっくりと
・キャンセル料はなし
・当日キャンセルは発生
・前日~3日前キャンセルは発生
・ケースバイケース
の4つに分類しました。
キャンセル料が発生すると回答している店舗も
と回答している店舗が大多数でした。
つまり厳密なキャンセル料金のルールはなく、予約内容や状況によって変わるということです。
では、キャンセル料がかかる場合とかからない場合は何によって決まるのでしょうか?
ハウスクリーニングを営んでいる身として、自分なりの判断材料を挙げます。
・二人以上でクリーニングをする予約
・長時間・高料金の予約(目安5時間以上3万円以上)
・ドタキャンや自分からの連絡がない場合(誠意が感じられないため)
・別の日程に変更する場合
・短時間・低料金の予約(目安2時間以内、1万円程度)
・自分でキャンセルの電話をして全力で謝った場合(誠意が感じられるため)
あくまで1ハウスクリーニング業者としての意見です。
予約の金額と作業時間、感情的な部分も考慮しています。
もちろんこれらが当てはまらない店舗もたくさんあると思います。
2.キャンセル料っていくら?
キャンセル料を請求されるケースは非常に少ないようなのですが、もしキャンセル料を請求された場合はいくらかかるのでしょうか?
おそうじ本舗の本部に電話したところ
という回答でしたので、こちらも結局は店舗の方針次第のようです。
アンケートの回答では具体的に金額を書いているところは数件でした。
最も高い金額を書いていたもので
『当日キャンセルはハウスクリーニング料金の50~100%』
と回答している店舗もありました。
もしキャンセルの可能性がある場合は、予約時に確認しておいた方が良いですね。
3.キャンセル料が発生したら
では、キャンセル料を請求された場合について考えてみましょう。
恐らく電話にて、キャンセル料を〇〇円お支払い下さい、と言われると思います。
そしておそうじ本舗が直接キャンセル料を受け取りに訪問してくるか、振込先口座を伝えられるかと思います。
キャンセル料の振込み先を伝えても、振込先口座に素直に振り込んでくれないかもしれません。
家に訪問しても「今は手持ちがない」
電話をかけても着信拒否。
日々の仕事があるのに借金の取り立て屋のようなことはしてられません。
そのことが分かっているのでハウスクリーニング業者は
『最初からキャンセル料はありません。』
とあきらめているか
『キャンセル料金が発生する場合があります』
といって、キャンセルしないように注意喚起しているのが実情です。
ここで私が言いたいのは、踏み倒してもOK、ということではありません。
・キャンセルすることが決まったら、すぐに連絡してあげる(次の予定を入れられる)
・スケジュール埋めさせておいて、キャンセルしてしまったことをちゃんと謝る
ということをすれば、おそうじ本舗側もそんなに強くキャンセル料を取り立てようとはしないだろう
ということです。
キャンセルしないのが一番いいのですが、どうしようもない事情もあるでしょう。
誠意を見せればキャンセル料がかからないことがほとんどです。
しかし絶対にキャンセル料がかかります、と言われてしまった場合は素直に支払うようにしましょう。
4.まとめ
おそうじ本舗のキャンセル料は
・約半分の店舗はキャンセル料を取っていない。
・一日でも早く連絡をすることでキャンセル料が請求されにくくなる
・誠心誠意謝れば、免除されることが多い
・それでも請求された場合は、支払うようにしましょう。
ほとんどの場合はキャンセル料はかからないと思って良さそうです。
ただし、相手に迷惑をかけてしまうということを忘れずに常識ある対応をするようにしましょう。
以上のことから、おそうじ本舗のキャンセル料は基本的には心配しなくても良さそうですね。